カップボードのリメイクのご依頼を頂き、作成させて頂きました。

元々のカップボードのボックス部分は再利用し、天板は1枚もののヒマラヤスギに取り替えました。建具は開き戸だったものを、使い勝手に合わせ、引き出しの部分と開き戸の部分の併用したかたちとしました。建具の前板には、杉の柾目が使われています。

元々使われていたカップボードです。

ヒマラヤスギの天板は、何枚かある中からお客様に選んで頂きました。

選んで頂いた板を適度な厚さとするため、いつもお世話になっている、ときがわ木材さんで割いて頂き、

職人の手により、成形しています。

とても迫力のある天板となりました。

引き出し箱を作成中です。

前板となる杉の柾目の板の木目を合わせ、バランスを確認し、取り付けていきます。

炊飯器用の引き出しやゴミ箱のスペース等、お打ち合わせをさせて頂き、オリジナルのカップボードが出来上がりました。

元々あった場所に、新たに生まれ変わったカップボードを納品致しました。

無垢の木でつくられているため、使い込んでいくほどに、杉の柾目の赤太の部分と白太の部分も馴染んでいき、味わいをましていくことと思います。

お客さまにも、愛着を持って頂けるものとなっておりましたら、幸いです。

会社情報

株式会社SUHARU建匠
〒350-0807埼玉県川越市吉田180
TEL:049-277-5244
FAX:049-277-5245
E-mail:smail@suharu-kenshou.co.jp

弊社は川越市を拠点に営業している建設会社です。木造住宅の新築工事、リフォーム、古民家リノベーション、店舗工事からオーダー家具製作、水廻りのお困りごとや火災報知機の取り換えなど生活に関わる些細な注文も承っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次